みなさんこんにちは。

     

    10月に入り、愛知県は今稲刈りのピークを迎えています。

    愛知県には「あいちのかおり」というブランドのお米があり、全国的に有名な「コシヒカリ」より1ヶ月ほど遅い10月に入る頃に稲刈りをします。

    ですので、毎年稲刈りをしている風景を見ると、もう秋だなぁなんて思います。

    少しセンチな気分になりつつも、“食欲の秋”でもあるので、旬でおいしい食べものがたくさんある秋が好きな人は多いですよね。(笑)

     

    話は変わって、先週末に会社恒例行事の一つでもある釣り大会が行われました。

    狙いは、今が旬のタチウオ。

    6時前に師崎を出て向かうは伊良湖沖。お昼ごろまでの釣行です。

     

    釣果のほどは・・・

     

     

    大物もバシバシ釣れる大漁祭りでした!!

     

         平均で20匹以上は釣れてました。

        刀のように銀色に輝く姿が眩しい!

     

     

     大物の中でも100㎝を超える者は“ドラゴン”と呼ばれ、その見た目はまさにドラゴンそのもの!

    ドラゴンともなると肉厚も良く、刺身にしても十分すぎるほどの食べ応えがあります。

          脂も乗っておいしそう!

     

     

    今回初参加の新入社員もいましたが、波も穏やかで船酔いすることもなく楽しい釣行となりました。

    季節によって、また地方によっていろいろな旬が楽しめるのが日本の魅力ですね。「食欲の秋」に並んで「行楽の秋」とも言われますので、みなさんも旬を探しに出かけてみてはいかかでしょうか。

    クーラーボックスいっぱい。今夜はタチウオパーティーだ!